2008年10月05日
Pain de Noel
明日10/6オープンだそうです
住所 :浜北区染地台1-43-39
TEL・FAX :053-585-1397
営業時間 :9:00~18:00
定休日 :日曜、第1・3月曜日
環状線エイデンの信号を曲がっって坂を登る手前左側です。
歩道のある道路からは直接入れないのでハンドインママを
過ぎたら左折して一本中の道へ入るといいでしょう。
駐車場は4台くらいあったかな?
車いすでは入口前の砂利に苦労しそう
仕事休みの日にでも挑戦してみよっと。
マイバッグを持って行きましょ
住所 :浜北区染地台1-43-39
TEL・FAX :053-585-1397
営業時間 :9:00~18:00
定休日 :日曜、第1・3月曜日
環状線エイデンの信号を曲がっって坂を登る手前左側です。
歩道のある道路からは直接入れないのでハンドインママを
過ぎたら左折して一本中の道へ入るといいでしょう。
駐車場は4台くらいあったかな?
車いすでは入口前の砂利に苦労しそう

仕事休みの日にでも挑戦してみよっと。
マイバッグを持って行きましょ

タグ :パン
2008年10月04日
とんきい
住所 :〒431-1304 浜松市北区細江町中川1194-1
電話 :053-523-2099
FAX :053-522-0086
営業時間 :11:00~15:00 17:00~20:30
定休日 :水曜日
駐車場 :60台
HP :http://www.tonkii.com/
・駐車場
駐車ポイントは3.4カ所、奥の駐車場なら広そうですが
未舗装のようなのでスロープ前が 一番止めやすそうです
・入口
スロープを上ると扉は引き戸ですが
扉の手前に溝があるのではまらないように注意

・店内
通路の広さ、テーブルの高さOK
使いやすいテーブルです
階段の上の席などもあるので車いすで入れるのは
4卓くらいかな?
・コメント
食べ放題だからと言って食べ過ぎに注意

こちらに詳しい情報があります
http://www.at-s.com/html/gourmet/universal/vol66.htm
電話 :053-523-2099
FAX :053-522-0086
営業時間 :11:00~15:00 17:00~20:30
定休日 :水曜日
駐車場 :60台
HP :http://www.tonkii.com/
・駐車場
駐車ポイントは3.4カ所、奥の駐車場なら広そうですが
未舗装のようなのでスロープ前が 一番止めやすそうです
・入口
スロープを上ると扉は引き戸ですが
扉の手前に溝があるのではまらないように注意
・店内
通路の広さ、テーブルの高さOK
使いやすいテーブルです
階段の上の席などもあるので車いすで入れるのは
4卓くらいかな?
・コメント
食べ放題だからと言って食べ過ぎに注意

こちらに詳しい情報があります
http://www.at-s.com/html/gourmet/universal/vol66.htm
タグ :ランチ
2008年10月03日
2008年09月23日
お昼のついでに
お昼は花子さんでお好み焼き
キムチをトッピングして
でした

で、車に戻る前に隣の隣に寄り道
風曜日さんでパンを買ってきました

クリームパン僕の好みの味です
お昼の後だったので甘いパン中心に
お店のことはこちらで詳しく紹介されてます
あの窯は溶岩だったんですね
キムチをトッピングして

で、車に戻る前に隣の隣に寄り道
風曜日さんでパンを買ってきました
クリームパン僕の好みの味です
お昼の後だったので甘いパン中心に

お店のことはこちらで詳しく紹介されてます
あの窯は溶岩だったんですね

2008年09月23日
ヌーベルヴァーグ
住所 :〒432-8021 浜松市中区佐鳴台4-37-23 イトウヤビル1階
電話・FAX :053-440-8766
営業時間 :11:30~15:00 18:00~22:00
定休日 :水曜日、第3火曜日
駐車場 :共同40台
HP :http://nouvelle-vague.net
・駐車場
駐車ポイント道路側数カ所、 共同で広いので
混んでいなければ どこかに止められるでしょう
・入口
道路から傾斜していて途中段差が2段
15cmほどで1段ずつ間隔があいているので
介助者が一人いれば何とかなります
扉は大きな引き戸

・店内
通路、テーブルともにOK
入りやすいテーブルです
・コメント
写真は手長エビのソテー、サツマイモソース

料理もおいしいですが、個性的なシェフも
電話・FAX :053-440-8766
営業時間 :11:30~15:00 18:00~22:00
定休日 :水曜日、第3火曜日
駐車場 :共同40台
HP :http://nouvelle-vague.net
・駐車場
駐車ポイント道路側数カ所、 共同で広いので
混んでいなければ どこかに止められるでしょう
・入口
道路から傾斜していて途中段差が2段
15cmほどで1段ずつ間隔があいているので
介助者が一人いれば何とかなります
扉は大きな引き戸
・店内
通路、テーブルともにOK
入りやすいテーブルです
・コメント
写真は手長エビのソテー、サツマイモソース
料理もおいしいですが、個性的なシェフも

タグ :ランチ
2008年09月18日
ロス・レガロス
住所 :〒431-2103 浜松市北区新都田2-7-14
電話・FAX :053-489-5390
営業時間 :11:30~14:00 17:30~21:00
定休日 :火曜日
駐車場 :10台
・駐車場
未舗装で動きにくいが、入口近くの
建物の横1カ所は止めやすい
・入口
駐車場から緩やかなスロープになっている
ドアはちょっと重い開き戸、中にもう一つ開き戸

・店内
通路の広さ、テーブルの高さOK
テーブルの支えはちょっと大きいので
奥までは入れない
カウンター席はちょっと使えないかな
・コメント
ニンニクの効いた料理が多いので臭いに注意
パエリアうまかった
電話・FAX :053-489-5390
営業時間 :11:30~14:00 17:30~21:00
定休日 :火曜日
駐車場 :10台
・駐車場
未舗装で動きにくいが、入口近くの
建物の横1カ所は止めやすい
・入口
駐車場から緩やかなスロープになっている
ドアはちょっと重い開き戸、中にもう一つ開き戸
・店内
通路の広さ、テーブルの高さOK
テーブルの支えはちょっと大きいので
奥までは入れない
カウンター席はちょっと使えないかな
・コメント
ニンニクの効いた料理が多いので臭いに注意
パエリアうまかった

タグ :スペイン料理
2008年09月12日
ラフラーゼ
住所 :〒433-8123 浜松市中区幸5-2-7
電話・FAX :053-475-0886
営業時間 :11:30~13:30 18:00~21:30
定休日 :水曜日、第3火曜日
駐車場 :12台
HP : http://wr-salt.com/lafrase/
・駐車場
店舗前の駐車ポイントは下の写真で手前一カ所
側溝の蓋の隙間に注意しましょう
車が全部止まっていると入口まで通れないかも
第二駐車場も歩道側に止められそう
・入口
駐車場から10cm強の段差が一段
タッチ式の自動ドアの下に3cmほどの段差有り

・店内
通路の広さOK、テーブルもちょうどいいです
奥のカウンター席もちょうど入れそうです
・コメント
写真はランチのパスタ2種盛り
右の噛み応えのあるパスタに魚介のラグーが
ウマーです

段差がなければ一人でちょくちょく行きたいお店です
電話・FAX :053-475-0886
営業時間 :11:30~13:30 18:00~21:30
定休日 :水曜日、第3火曜日
駐車場 :12台
HP : http://wr-salt.com/lafrase/
・駐車場
店舗前の駐車ポイントは下の写真で手前一カ所
側溝の蓋の隙間に注意しましょう
車が全部止まっていると入口まで通れないかも
第二駐車場も歩道側に止められそう
・入口
駐車場から10cm強の段差が一段
タッチ式の自動ドアの下に3cmほどの段差有り
・店内
通路の広さOK、テーブルもちょうどいいです
奥のカウンター席もちょうど入れそうです
・コメント
写真はランチのパスタ2種盛り
右の噛み応えのあるパスタに魚介のラグーが

段差がなければ一人でちょくちょく行きたいお店です
2008年08月23日
幸治郎
住所 :〒433-8112 浜松市北区初生町280-43
電話 :053-438-4790
営業時間 :11:30~14:30 17:30~22:00
定休日 :水曜日
駐車場 :6台
・駐車場
駐車ポイント3カ所
店の前に車が止まっていると入口までに
のぼりの立っている所が狭いので注意
・入口
段差なし、引き戸で間口はあまり広くない

・店内
テーブルは1卓で高さは良さそうですが、スペースが狭いので
一カ所しか入れないでしょう
カウンターは高さOK、足置きがあるので奥までは入れません
・コメント
写真はかきあげ丼と盛りそばのセット
丼3種から選択、そばは盛りとかけから選択で1,000円

電話 :053-438-4790
営業時間 :11:30~14:30 17:30~22:00
定休日 :水曜日
駐車場 :6台
・駐車場
駐車ポイント3カ所
店の前に車が止まっていると入口までに
のぼりの立っている所が狭いので注意
・入口
段差なし、引き戸で間口はあまり広くない
・店内
テーブルは1卓で高さは良さそうですが、スペースが狭いので
一カ所しか入れないでしょう
カウンターは高さOK、足置きがあるので奥までは入れません
・コメント
写真はかきあげ丼と盛りそばのセット
丼3種から選択、そばは盛りとかけから選択で1,000円
タグ :そば
2008年08月10日
前菜ビュッフェ
中華料理の回味さん、土日は前菜ビュッフェランチです
前菜が8種類にサラダ・スープ・ご飯・お粥・飲み物おかわり自由
メインを3種類から選んでデザートは杏仁豆腐かタピオカココナッツ
1,300円はお得ですね

メインは芝エビのオイスターソース炒め
3人で行ったので3種類とも頼みましたけど
前菜が8種類にサラダ・スープ・ご飯・お粥・飲み物おかわり自由
メインを3種類から選んでデザートは杏仁豆腐かタピオカココナッツ
1,300円はお得ですね

メインは芝エビのオイスターソース炒め
3人で行ったので3種類とも頼みましたけど

タグ :ランチ