2008年03月15日
浜名湖一周
今日はいい天気で車に乗っていて暑いくらいでした
浜松駅集合で西回り湖西のキャトルセゾンへ
湖岸の道路から専用道路(笑)のような坂道を登ると

綺麗な建物がありました
窓からの景色も素晴らしかったのですが、逆光&人が
写ってるので、載せるのはやめておきます
お料理はこんな感じ↓です






メニューはもらってきたけど長くなるので
簡単に
トマトのムースから前菜にはフォアグラなど、ポタージュは百合根
魚はオニカサゴ、和牛は「静岡そだち」だそうで...
デザートにはイチゴのシャーベットとキイチゴのムースをチョコレートで
コーティングしたものとエスプレッソをいただきました
肉や魚もおいしかったけど付け合わせの野菜もよかったです
今日覚えた野菜「ロマネスコ」、キャトルセゾンさんのブログにも
紹介されてますがドドリアさんの頭みたいですね(笑)
【参考資料】ドドリアさん
実は以前にJAで見つけて食べたことがあったんですが
僕はカリフラワーより好きです
ついでに他の人がたのんだ料理もパチリ


隣の料理は美味く見える(^^;)
食事の後、三ヶ日の長坂養蜂場で買い物
養蜂場と聞いてハチがブンブンを想像していましたが..
販売所だけでした

いろんな種類の蜂蜜や飴があります
試食、試舐め?して「もち」と「あざみ」の蜂蜜を買いました
車いす用の駐車場とトイレもありましたよ
帰りは湖北周りで、途中竜ヶ岩洞でジェラート食べました
洞窟は車いすでは無理だと思いますが、駐車場とトイレはありました
終了時間間際だったので店じまいしてましたが農産物の直売もしてます
で、浜松駅(道が混んでて手前で降ろしましたが)まで送りとどけて
お疲れでした~ また行きましょうね

浜松駅集合で西回り湖西のキャトルセゾンへ
湖岸の道路から専用道路(笑)のような坂道を登ると
綺麗な建物がありました
窓からの景色も素晴らしかったのですが、逆光&人が
写ってるので、載せるのはやめておきます

お料理はこんな感じ↓です
メニューはもらってきたけど長くなるので

トマトのムースから前菜にはフォアグラなど、ポタージュは百合根
魚はオニカサゴ、和牛は「静岡そだち」だそうで...
デザートにはイチゴのシャーベットとキイチゴのムースをチョコレートで
コーティングしたものとエスプレッソをいただきました
肉や魚もおいしかったけど付け合わせの野菜もよかったです
今日覚えた野菜「ロマネスコ」、キャトルセゾンさんのブログにも
紹介されてますがドドリアさんの頭みたいですね(笑)
【参考資料】ドドリアさん

実は以前にJAで見つけて食べたことがあったんですが
僕はカリフラワーより好きです
ついでに他の人がたのんだ料理もパチリ
隣の料理は美味く見える(^^;)
食事の後、三ヶ日の長坂養蜂場で買い物
養蜂場と聞いてハチがブンブンを想像していましたが..
販売所だけでした

いろんな種類の蜂蜜や飴があります
試食、試舐め?して「もち」と「あざみ」の蜂蜜を買いました

車いす用の駐車場とトイレもありましたよ
帰りは湖北周りで、途中竜ヶ岩洞でジェラート食べました
洞窟は車いすでは無理だと思いますが、駐車場とトイレはありました
終了時間間際だったので店じまいしてましたが農産物の直売もしてます
で、浜松駅(道が混んでて手前で降ろしましたが)まで送りとどけて
お疲れでした~ また行きましょうね

Posted by つよぽん at 23:28│Comments(0)
│雑記